スタッフブログ

受取人確認の重要性~親のままになってませんか?~「いちから教えて実華子ちゃん」

保険の見直しのタイミングは様々あるかと思いますが、

家族構成が変化する結婚や出産の際に見直しをするケースが多いかと思います。

 

新たに加入する場合は必要補償額や保障内容・誰に保障を残したいかを考えられると思うので問題はないかと思いますが、元々加入していた保険を生かす場合には注意が必要です。

 

今回お話するのは「受取人確認の重要性」です。

ご自身の保険もですが、配偶者の方が加入している保険に関しても大切なポイントになってくるので、しっかりとチェックしてください。

 

 

例えば「独身時代に加入していた保険」や「親がかけてくれている保険」などの場合、

受取人はご両親のどちらかになっているケースが多いかと思います。

 

受取人を結婚などのタイミングで配偶者やお子様に変更せず、親のままにしていて被保険者が亡くなった場合、保険金は当然受取人である「親」に支払われることとなります。

 

そうなると、配偶者の方には保険金が一切入ってこないという事態になってしまいます。

 

変更を忘れており病気死亡だった場合、看病を行って葬儀費用を出したのが配偶者の方なのに、保険金を受け取るのが義理の両親…なんてことになっては、揉め事になる可能性は高いですよね。

 

実際、奥様が受取人だと思っていたのに保険金が入らず、子育て中の為に働いていなかったので収入もなく。奥様の実家は既に他の兄弟夫婦が住んでいるため戻ることもできない。

結局、義理の両親と同居を続けながら介護をしなくてはいけない…という状況になってしまったという話もあるのです。

 

仮に親が気を利かせて受け取った死亡保険金を配偶者に渡してくれたとしても、「贈与税」がかかってしまう可能性があるので、保険金が目減りしてしまうという状況になります。

 

 

また受取人である親が先に亡くなってしまう可能性の方が比較的高いかと思いますが、

ここでもやはり注意が必要です。

 

受取人変更をしないまま放置しており、被保険者が亡くなってしまった場合

受取人の法定相続人」が保険金を受け取る形となります。

 

受取人の法定相続人ということになりますので、受取人を親のまま放置していた場合は、

親の法定相続人=被保険者に兄弟がいればその兄弟が保険金を受け取るということです。

この場合も配偶者の方は受け取れませんので注意しましょう。

 

以上の点を踏まえ、きちんと「受取人は誰になっているのか」を確認し、

変更の必要があるのであれば、後回しにせず変更手続きを行いましょう。

 

ご自身の保険もそうですが、いざ配偶者の方に何かあった際にご自身を守ることに

繋がってきます。

 

保険を検討される際、大切な家族を守るためにご加入されるかと思います。

なので、補償内容だけでなく、きちんと誰に対し保障を残したいのか。

その相手のために「受取人」の設定が適正にできているのかも同じように大切なことです。

 

初めにも書きましたがご自身の加入している保険だけでなく、配偶者の方の受取人がどうなっているか…という点も同様に確認しておくことが大切になりますので、一度きちんと確認を取ってもらい、まだ受取人が親のままになってしまっている場合はデメリットをお伝えした上でご自身に変更してもらうようにしましょう。

関連記事