1.セカンドオピニオンとは
診断や治療方針について、主治医とは別の医師の意見を聞く事がセカンドオピニオンです。しかしそれは病院や医師を変える事を前提としているわけではありません。変えたいと考える場合は、再度初診でかかる事になります。
2.セカンドオピニオンを利用する例
・担当医の意見を別の角度からも検討したい。
・診断について別の医師の意見を聞きたい。
・治療選択について説明を受けたが、決められない。
・担当医の話に納得がいかない部分がある。
3.セカンドオピニオンの流れ
現在の担当医の意見をよく理解する
↓
セカンドオピニオンを受ける事を決める
↓
担当医にセカンドオピニオンを受ける事を相談する
※自分や家族から言い出しにくい場合は、がん相談支援センターの医療スタッフに相談する
※現在の担当医より施設や医師を紹介してもらう。紹介状などを用意してもらう。
↓
加入している保険の内容を確認する
※民間の保険は、セカンドオピニオンサービスやサポートダイヤルのサービスが付帯されている事が多い。県外の有名な病院を紹介する事も可能。
↓
セカンドオピニオンを聞く
※信頼できる人に同行してもらい情報を共有する
※質問内容や伝えたい事を整理しておく
↓
現在の担当医に内容を報告する
再度治療方針について話合う
以上のようにセカンドオピニオンを受ける場合、担当医の理解、協力を得る事が大切です。上手に活用して納得して治療に臨めればいいですね。
https://ganjoho.jp/public/dia_tre/diagnosis/second_opinion.html